伏見稲荷大社参道にて大正五年創業。本・TVなどメディアでも多く取り上げられております。稲荷名物のすずめとうずらの焼鳥・いなり寿司でお出迎え。店内は1階イス席(30席)・お座敷(36席)・離れ座敷(16席)、2階はすべてお座敷で140席となっております。個人様から団体様までご予約承ります。うどん・寿司・丼物・一品・松花弁当・会席など。お参りの折には是非お立ち寄り下さい。

施設名
日野家
住所
京都府京都市伏見区深草開土町1
電話番号
075-641-0347
日野家(伏見稲荷 / 焼鳥)| 稲荷名物のすずめとうずらの焼鳥
伏見稲荷大社参道にて大正五年創業。本・TVなどメディアでも多く取り上げられております。稲荷名物のすずめとうずらの焼鳥・いなり寿司でお出迎え。店内は1階イス席(30席)・お座敷(36席)・離れ座敷(16席)、2階はすべてお座敷で140席となっております。個人様から団体様までご予約承ります。うどん・寿司・丼物・一品・松花弁当・会席など。お参りの折には是非お立ち寄り下さい。
施設名
日野家
住所
京都府京都市伏見区深草開土町1
電話番号
075-641-0347
【稲荷名物のすずめとうずらの焼鳥】 元々は五穀豊穣の神のお稲荷さん。五穀を食物にするすずめを退治する意味ですずめの焼鳥が生まれました。
伏見稲荷のいなり寿司 すずめの焼き鳥など、珍しい料理を取りそろえている店だが、定番の鯖ずしも人気が高い。
1階は中央部分がテーブル席、両サイドが座敷 「御食事処 日野家」の1階は中央部分がテーブル席、両サイドが座敷になっています。
【すずめの焼き鳥】 伏見稲荷で名物!
いなり寿司 いなり寿司は6個入りで780円。上品な甘さのお揚げは稲荷山の三角をイメージしています。
玉子丼