- 暮らし情報サイトのドリームライフ
- 暮らしの知識や生活雑貨に関する新着情報
- 自然素材を使ったマンション最新事情Q&A
自然素材を使ったマンション最新事情Q&A
2020年08月03日 マンション
自然素材を使ったマンションは増えている?
シックハウス症候群など住宅による健康被害がクローズアップされたのをきっかけに、自然素材を使った住宅の人気は上昇の一途を辿っています。ただし、リフォームや注文住宅でその願いを実現する人は増えていても、新築分譲マンションとなると話は別。最大の理由は、コストの高さ。工場で大量生産できる新建材と違い、自然素材はまずそのものが高価です。また、扱いが難しく、工期も長引くため、施工費・人件費がかさみます。さらに、例えば無垢材でいえば、含有する水分量の変化によって反りや割れといった変形が生じやすく、品質がバラつきがち。一度にたくさんの世帯が入居する新築分譲マンションの場合は、これらのリスクが増大するため、自然素材を多用する物件は少ないのです。
そもそも自然素材のよさとは?
木や土、紙、石といった自然素材は、昔の家には当たり前に使われていました。これらには、ホルムアルデヒドに代表される有害物質が含まれていないため、体に無害であるだけでなく、調湿・消臭・防虫といった健康効果のほか、風合いや手触り、見た目のよさといった長所がたくさんあります。なかでも、その魅力を顕著に体感できるのが木材。注文住宅や中古マンションのリフォームでは、人が直接触れることの多い「床」にこの無垢材を使いたいという要望が増えているそう。ただし、自然素材には定期的なお手入れが不可欠。選ぶ前に、無垢材の長所と短所を秤にかけ、自分のライフスタイルや価値観に合うかどうかを見極めることが大切です。
無垢材は呼吸するって本当?
樹木は葉を使って呼吸をしていますが、建築材となった木が、実際に呼吸をすることはありません。この場合の「呼吸」は、木が持つ「調湿機能」を例えていると考えられます。もともと、大量の水を保持することができる木は、乾燥させたあともその機能を失うことがなく、環境の湿度変化によって湿気を吸収したり、水分を放出したりすることができます。ただし、これは天然木の一枚板である「無垢材」のみにいえること。見た目は本物らしく見えても、接着剤で薄い板を重ね、表面にスライスした板や木目シートを貼り合わせて作った「合板」には、調湿効果を期待することはできません。
無垢フローリングのメンテナンスは大変?
無垢材は維持が大変、と思われがち。確かに合板フローリングは、はじめはツルツル、ピカピカですが、時間が経つと色褪せたり、表面に張り付けた薄い板が剥離したりして、一度劣化すると元に戻すことは不可能。一方、無垢フローリングの場合、多少の傷であれば紙やすりをかけたり、凹みにスチームアイロンを当てたりといった簡単なお手入れで、長ければ一生をともにすることもできます。ただし、同じ無垢材でも、傷汚れを予防する「コーティング系塗装」を表面に施すと、自分で修復するのは困難に。メンテナンスをしながら経年変化を楽しみたい人は「無塗装」か、ミツロウワックスやオイルなどを使った「浸透性塗装」を選ぶとよいでしょう。