ドリームライフ

サニタリールームをおしゃれにシャープに!

 

潔くシャープなサニタリールーム

インテリア

曇りなく磨かれた水栓と鏡、すっきりとした洗面台やバスルーム。こんな素敵な状態をキープしているNさんに、そのコツを伺うと、「まずモノの数を減らすこと。そして、出しっぱなしにしないこと」なのだそう。サニタリーなどの家族の共用部分には一人ひとり個別の収納があり、使い終わったものはすべてしまうのがN家のルール。


そして、つい放っておきがちな水栓の水はねや洗面台に落ちた髪の毛などは、タオルやティッシュを用意しておき、すぐに処理すれば掃除に手間もかかりません。「水栓がきれいだと、全体がきれいに見えますよ」。
視覚的には「色を統一すること。私はスタイリッシュ・モダンな部屋づくりを目指したので、白、黒、焦げ茶をベースにしています」。清潔感あふれるサニタリールームは、それだけで非日常的な世界を創り出してくれます。

インテリア

1)掃除のしやすさを考えてマットなどは置きません。スティックタイプのルームフレグランスがほのかに甘い香りを漂わせます。

2)バスルームは「置きっぱなしにしない」「最後に使った人が洗う」というルールでいつもきれいに。

3)キッチンカウンターやダイニングにも一切ものは置きません。ボリュームある花が、シャープな空間に彩りを添えます。

 

洗濯動線の中で気を付けた方が良い所

サニタリールーム出典:https://www.instagram.com/p/CD8wpVAgAtT/

脱衣所

☑︎脱いだ服を入れるカゴのサイズや数を考えてスペースを作る。
☑︎棚に収納する場合は内寸に注意する。

 

洗濯機までの動線

☑︎カゴを持って動けるように、スペースを確保する。
☑︎脱衣所から洗濯機までは出来るだけ近くする。
☑︎ホコリや髪の毛などゴミが溜まりやすいので、床は掃除しやすい床に(クッションフロア、フロアタイル、タイルなど)

 

洗濯機回り

☑︎洗剤や柔軟剤を置く場所はどこか?
☑︎洗濯ネットを置く場所はどこか?
☑︎縦型洗濯機なら、カゴを置けるカウンターがあれば出し入れが楽。
☑︎ドラム式なら動線の邪魔にならない開き方の洗濯機を購入する。
☑︎洗濯機に溜まった糸くずを捨てるゴミ箱が必要。

 

乾太くん

☑︎台の高さは出来るだけ低い方が使いやすい。
☑︎乾燥後取り出したものを置く台が必要。(ワゴンなど移動できるタイプでもOK)
☑︎フィルターを掃除するために近くに掃除機を置けるとよい。
☑︎毎回取り出し口が汚れるので、そこを拭くためのティッシュや布巾などを置く場所があると便利。
☑︎ホコリを捨てるゴミ箱が必要。

 

物干し(部屋干し)

☑︎洗濯機から出来るだけ近くする(特に水を含んだ洗濯物は重いので最優先!)
☑︎一度にどのくらいの量を干すかで部屋の広さを決める。
☑︎物干し竿の本数を考える。(2本以上の場合は間はピンチハンガーが使いやすい幅をとること)
☑︎物干し竿の高さは自分の身長で使いやすい高さにする(身長+20〜30cmが使いやすい)
☑︎物干し竿の種類を決める(使用頻度によって、固定型か取り外し可能なタイプを選ぶといい)
☑︎湿気対策に換気扇をつけるとよい
☑︎日当たりがよく(南側)、風が通りやすい場所を選ぶ

 

物干し(外干しの場合)

☑︎洗濯機から出来るだけ近くする(特に水を含んだ洗濯物は重いので最優先!)
☑︎洗濯機から干す場所までの距離はなるべく近くがよい。来客時や突然の雨でもすぐにしまえる所がオススメ。
☑︎室内で干してから外に出せると楽なので洗濯機の近くにも物干し竿があると便利。
☑︎ 物干し竿の高さは自分の身長で使いやすい高さにする。(身長+20〜30cmが使いやすい)
☑︎物干し竿の種類を決める。

 

服の収納場所

☑︎取り込む場所から近いとしまいやすい。
☑︎しまう部屋までの動線は距離よりも、曲がる回数を減らす方が楽
☑︎ランドリールームと隣なら、湿気対策に扉が必要

 

古材風のリメイクシートを使って洗面所を素敵にイメチェン

サニタリールーム出典:https://www.instagram.com/p/B8cqMwIgLJL/

狭すぎてこれ以上引きで撮れない洗面所からこんにちは😂
.
ずっと鏡のフチをフレームで囲いたかったのですが、なかなかいい木材がなくて先延ばしにしてました。古材風のリメイクシートを使って洗面所を素敵にイメチェンしているのを見て、そのシートを真似っこさせて頂くことに。

サイズを合わせた木材にそのリメイクシートを巻き付けて、あとは鏡のフチにペタペタと。
もしくは、 @yur2106 さんのように鏡に直接リメイクシートを貼っちゃうのが一番手軽だしいいかも✨
.
扉を開けなきゃいけないのでフレームの隙間は仕方ないかなっ。

 

サニタリールーム_洗面所

サニタリールーム出典:https://www.instagram.com/p/CA35S2bpN4R/

ハンドソープをフックで浮かしておいたのですが、なんとももちゃん🐈がその下を通過した際に尻尾の付け根あたりに石鹸がびーっとなってしまい危ないのでそれ以来また置くことにしました。

月はじめの1日は交換の日にしています。カレンダーをめくったりスポンジや歯ブラシ類を新しくします。洗面ボウルを洗うスポンジは食器用のサンサンスポンジを交換したあと半分にカットして半月ずつ使います。

インスタで見かけてすぐポチったスポンジホルダー。使ってみてすごく良かった!!キッチンにも導入しようかなと検討中です。

 

サニタリールーム動画集




「暮らしの実例」の関連記事

ページの上へ