ドリームライフ

和と洋を融合させたインテリア

和と洋

 


既成概念を取り払って、客観的に素材や空間構成を切り離して見てみる

 

具体的な部屋作りを始めるとき、とても重要なポイントのひとつが「既成概念をはずすこと」だと、私は考えています。少し漠然としていますので、参考になる分かりやすい例を挙げると、日本に暮らす外国人のお宅。雑誌などで、素敵だなあと思われたことはありませんか? 右ページの写真は、ご主人が日本人で奥様がドイツ人のT邸のリビングです。

和と洋

1)テーブルはイタリア製の漆塗り。その上のアンティークガラスは、日本、ドイツ、イギリスのものを混ぜて飾っている 

2)床の間に見立てた飾り棚には和の季節感を

一見すると和の要素は感じられないかも知れませんが、日本の伝統工芸品はじめ和の要素が散りばめられているのです。日本の古い家具、灯籠、日本の切り絵作品、和紙に描かれたアート作品などなど、私たちが子どものころから目にして、親しんできたものがたくさんあります。イタリア製の漆塗りのテーブルの上には(漆の質感にも和の雰囲気あり)日本、ドイツ、イギリスのアンティークガラスのコレクションが並びます。また、床の間に見立てた空間に作った飾り棚には、日本の虫籠、うちわなどがディスプレイされています。

 

和と洋

3)正面のアートは、和紙に和食器を描くアメリカ人アーティスト、ダニエル・ケリーの作品

残念ながら、このさり気なくて素敵な雰囲気は、日本人にはなかなか真似できないもの。こんな風に魅力的な和の取り入れ方ができる理由は、外国人が日本の文化を客観的に、素材や空間構成を切り離して見ることができるから。そうです、既成概念を取り払って見ているからなのです。

和と洋を融合させたインテリア

 

日本人とオランダ人カップルのN邸では、お二人それぞれのお気に入りの椅子に座ってくつろぐ部屋に、ぜひ使いたいとリクエストされた欄間(らんま)を、壁に取り付けて背後に照明を入れ、アートピースとして使用しました。これもお二人が既成概念を外し、欄間の美しさを楽しみたいと考えたからこそ。

 

和と洋

4)京都の住宅にある和のアイテムを使いたいという要望を受け、欄間をアートピースとして使用

また、コンパクトな空間の都心のマンションで、「奥の気配を感じつつ空間を仕切りたい」というリクエストに応え、日本の伝統的な建具である簾戸(すど)をアレンジしました。モダンな空間に柔らかなニュアンスをプラスすることができました。


和と洋

和と洋

5・6)簾の素材を簾のドアとして使用した例。イタリア製のチェアともマッチしています
7)壁紙はOsborn & Littleというイギリスの壁紙ブランド、チェアはカッシーナ、クッションはアルマーニ / カーザ、すべて海外ブランドの和のテイストのもの

単なる“和風”のインテリアにはならず、和と洋がうまく融合した個性的で魅力的な空間が生まれました。国を越えた、時代を超えたインテリアです。私は、既成概念に囚われない和と洋の融合した空間作りのために、和の素材をドアやクッションなどの洋のアイテムに取り入れたり、逆に海外ブランドのなかで和が感じられるものを取り入れるなど、逆転の発想を心がけています。
 和を感じる海外ブランドの素材を取り入れるのは、和と洋を自然に融合させるにはよい方法です。写真7の事例では、イギリスの壁紙ブランド「Osborn&Little」、カッシーナの椅子、アルマーニ / カーザのクッションと、和のテイストを感じるものでコーディネートしてみました。

 

和と洋

8)オーナー所有の屏風を、壁面アートにした例。天井は和室に使う竹の網代、壁紙は和紙のような海外ブランドのクロス。ベッドはCASA BUKU特注でデザイン。照明やベッドリネンはアルマーニ / カーザ

日本の伝統工芸品や技術など“和”を現代のインテリアに取り入れることは、日本らしい魅力的な住まいを作ることであり、同時に伝統技術の継承にも繋がる大切なことだと考えています。ぜひ、みなさんも既成概念を取り払い、日本の知恵と伝統が育んだ和の魅力をインテリアに取り入れてみてください。

 

インテリアおすすめサイト情報

 

◆おしゃれな収納家具・インテリアをリーズナブルな価格で多数取り揃え【SHIRAI STORE】


◆驚異の柔軟性/高機能クッションメーカー直営店【エクスジェル シーティングラボ】


◆トレンド感のあるオリジナル家具・インテリア商品3000点以上【LOWYA】


◆他社を圧倒する安さ、品揃え。【家具家電レンタルのかして!どっとこむ】


◆クチコミでも人気のおしゃれなインテリアをお求めやすい価格で【エアリゾーム インテリア 本店】


◆インターネット最大級ベッド通販専門店【ベッドコンシュルジュネルコ】




「住空間」の関連記事

ページの上へ